Monthly Quotes #2021.10

ときには規則性の高い環境から離れ、不規則で不安定な運動によって人間本来の体の動きや感覚を磨くトレーニングを取り入れていくことがとても大切なのです。

室伏広治「ゾーンの入り方」

Monthly Quotes #2021.9

アスリートと 非アスリートなんて 人種があるのか?
やるか やらないか
坂道をのぼるか 眺めるだけにしとくか
選択があるだけだ

井上雄彦「リアル」

Monthly Quotes #2021.8

もともとできそうなことだけをやっていては、価値観の転換や、面白い発想とは縁遠い人生になってしまう。

多田容子「自分を生かす古武術の心得」

Monthly Quotes #2021.5

確かに、せっかく伸びた茎が折れてしまうと、悲しい気持ちになるかも知れません。しかし、それは新しい芽を伸ばすきっかけになります。そして、植物を見てみれば、新しい芽を伸ばすためには、古い茎が折れてしまうことが大切なのだとわかるのです。

稲垣栄洋「生き物が大人になるまで」

Monthly Quotes #2021.4

なにものかに責任を負うとき、全体性の網に破れが生じ、わたしは、全体の一項であることから抜け出しうる。そして、そのことが<わたしが存在する>ということなのである。

貫成人「哲学マップ」