正しい行為の報酬は、それを行ったということの中にある。
セネカ「手紙」81-19
正しい行為の報酬は、それを行ったということの中にある。
セネカ「手紙」81-19
わからないまま指してしまうと、結局考えた意味がなくなってしまう。
谷川浩司「藤井聡太論 将棋の未来」
筋肉や神経の名前を忘れ、目の前にあるものを純粋な気持ちで観察しなさい。
郡司芽久「キリン解剖記」
ときには規則性の高い環境から離れ、不規則で不安定な運動によって人間本来の体の動きや感覚を磨くトレーニングを取り入れていくことがとても大切なのです。
室伏広治「ゾーンの入り方」
本当に専門的な知識を持っている人が、両論併記ではなく、ちゃんと結論を出す。
細野豪志・開沼博「東電福島原発事故 自己調査報告」
確かに、せっかく伸びた茎が折れてしまうと、悲しい気持ちになるかも知れません。しかし、それは新しい芽を伸ばすきっかけになります。そして、植物を見てみれば、新しい芽を伸ばすためには、古い茎が折れてしまうことが大切なのだとわかるのです。
稲垣栄洋「生き物が大人になるまで」
なにものかに責任を負うとき、全体性の網に破れが生じ、わたしは、全体の一項であることから抜け出しうる。そして、そのことが<わたしが存在する>ということなのである。
貫成人「哲学マップ」
「もう川の水を飲んだのだろう。おまえが行動すれば、それに合わせて関連性が生まれていく。ここはそういう場所なのだ」
村上春樹「騎士団長殺し」
そして話を聴くというのは、医者の原点であり、医療の基本である。
松永正訓「運命の子 トリソミー」
いいから自分の人生に集中しろ